本体バージョンの確認方法
MISCキー > Overviewソフトキー で表示されるオーバビュー画面の Soft Version でご確認ください。
更新履歴
仕様コード |
内容 |
バージョン |
標準 |
DL750/DL750P 共通
HD記録データMeasure操作時の障害対策 |
6.42以降 |
標準 |
DL750/DL750P 共通
701261/701262各モジュールのRJC特性改善 |
6.41以降 |
標準 |
DL750/DL750P 共通
特注モジュール対応(AAF付き高電圧モジュール) |
6.31以降 |
以前のバージョン
仕様コード |
内容 |
バージョン |
標準 |
DL750/DL750P 共通
GO/NO-GO判定のパフォーマンス向上 |
6.23以降 |
標準 |
DL750/DL750P 共通
USBプリンタ対応機種追加 |
6.22以降 |
標準 |
DL750/DL750P 共通
・かな漢字変換を搭載し、日本語ラベル名・ファイル名に対応
・ユーザ定義演算項目にDUTYH, DUTYLを追加
・PhaseShift演算の外部サンプル対応
DL750P
・A4定型印字機能追加
・記録フォーマット追加、詳細ゲージ印字機能追加
・PDF作成時のヒストリオール対応 |
6.20以降 |
標準 |
DL750/DL750P 共通
V6.02における一部の通信コマンドの障害対策
(WAVeform:SEND? コマンド)
DL750
USBメモリストレージ対応
(未対応製品のバージョンアップには、ハードウェア改造も必要)
|
6.03以降 |
標準 |
V6.01以降はDL750とDL750Pのファームコードを統合*1
DL750
ユニバーサルモジュール(701261/62のサポート)対応
・ZoomPrint/FinePrintモード新設
(LongPrint→FinePrintへ名称変更)
・表示フォーマット(16分割対応)
・リニアスケーリング(エンジニア単位対応 T,G,M,k,m,u,n,p)
DL750P
・XYレコーダモード/ T-Yモード時のPDF出力対応(カラー)
DL750/DL750P 共通
・FFTオーバーオール値対応
(メジャー対象をFFTトレースにして 実効値(rms)をメジャーを実行)
*1:機能については両機種で違いがあります。
DL750でサポートされない機能
・チャートレコーダ/XYレコーダ機能
・Print Setup (Zoom Print/Fine Printモード)
・PDF出力機能 など |
6.02以降 |
標準 |
V5.02は DL750P限定バージョンです。
・レコーダモード対応
・ XYレコーダモード対応
・ リプリントモードのPDF出力対応(カラー)
・ ZoomPrintモード/FinePrintモード新設
・ USBストレージ対応(DL750Pのみ)
・ 表示フォーマット(16分割対応)
・ リニアスケーリング(エンジニア単位対応 T,G,M,k,m,u,n,p) |
5.02
(DL750P限定) |
標準 |
測定スタート/ストップキーの反応時間選択可能 |
4.02以降 |
標準 |
デュアルキャプチャ機能の改良
サブ波形の取得画面数変更
/M1モデル:最大250個
/M2,/M3モデル:最大500個
サブ波形画面の表示フォーマット変更、
表示するトレースの選択が可能
取得した波形の一覧表示(Show Map)機能追加
サブ波形に対するメール送信(Send Mail)機能追加
サブ波形のパラメータ自動測定機能対応
(演算結果は斜体文字で表示)
ヒストリメモリのパラメータサーチ機能追加
カーソル機能追加
T-Y波形のH&Vカーソル測定機能追加
ロールモード時にHカーソル、
H&Vカーソル測定機能対応
アクションオンストップ機能追加
Logモードにおいて測定終了後に指定のアクションを
自動的に行う
エクストラウィンドウのサイズ変更設定機能追加 |
4.01以降 |
/C10* |
ネットワーク機能追加
WebDAV機能追加
SNTP機能追加
イメージデータのメール添付機能追加 |
4.01以降 |
/G2*, /G3* |
DSP演算、MATH演算のディジタルフィルタにおける
カットオフ周波数の設定時に設定値を周波数で補助表示 |
4.01以降 |
標準 |
数値モニタ表示
FFT演算点数の増加(最大100k点)
FFT演算に指数窓(Exponential窓)追加
通常の統計処理(Statststics)追加
ヒストリ統計(History Stastistics)追加
統計処理時のMeasureアイテム数の追加
(最大24000→最大48000)
ファイルSAVEアクションの保存形式の追加
(ASCII/Float形式追加)
ひずみモジュールの反転(インバート)表示対応
電流プローブ(701931)のメニュー対応 |
3.01以降 |
/G3* |
DSPチャネルノッキングフィルタ(リアルタイム演算機能)
DSPチャネルの ORトリガ/ウインドウトリガ対応 |
3.01以降 |
標準 |
ヘルプ言語/メッセージ言語の7ヶ国語対応
日本語/英語/中国語/韓国語*1/ドイツ語*1/
フランス語*1/イタリア語*1
メニュー言語の4ヶ国語対応
日本語/英語/中国語/韓国語*1
*1:追加された言語
|
3.10以降 |
標準 |
ウェーブウィンドウトリガ
サイクル統計処理
メニュー言語/メッセージ言語の中国語対応 |
2.02以降 |
/G3* |
DSPチャネル |
2.02以降 |
標準 |
ボイスメモ/ボイスコメント |
1.09以降 |
*:本オプションが付加されている場合の追加機能になります。
モジュール
仕様コード |
内容 |
対応ファームウェア
バージョン |
701250 |
高速10MS/s12ビット絶縁モジュール |
1.07以降 |
701251 |
高速高分解能1MS/s 16ビット絶縁モジュール |
1.07以降 |
701255 |
高速10MS/s 12ビット非絶縁モジュール |
2.02以降 |
701250 |
高速10MS/s12ビット絶縁モジュール |
1.07以降 |
701251 |
高速高分解能1MS/s 16ビット絶縁モジュール |
1.07以降 |
701255 |
高速10MS/s 12ビット非絶縁モジュール |
2.02以降 |
701260 |
高電圧100kS/s 16ビット絶縁モジュール(RMS付) |
2.02以降 |
701261 |
ユニバーサルモジュール |
5.02以降 |
701262 |
ユニバーサルモジュール (AAF付) |
5.02以降 |
701265 |
温度/高精度電圧絶縁モジュール |
1.07以降 |
701270 |
ひずみモジュール(NDIS) |
2.02以降 |
701271 |
ひずみモジュール(DSUB、シャントCAL対応) |
2.02以降 |
701275 |
加速度/電圧モジュール(AAF付) |
3.01以降 |
701280 |
周波数モジュール |
3.01以降 |
ダウンロード
「免責事項・権利・その他」について、同意された上で、ダウンロードを行ってください。
バージョン |
Ver. 6.42 |
日付 |
2011年8月22日 |
ファイル名 |
ZIP/PCカード用
DL750v642_pczip-e.zip |
5.06 MB |

|
フロッピー用
DL750v642_fd-e.zip |
5.09 MB |

|
種類 |
ファームウェア※ダウンロードには、登録が必要です。 |
免責事項・権利・その他
- 当Webサイトの利用は、お客さまの責任において行われるものとします。
- 当社および当Webサイトのコンテンツの作成および配信に関与する者は、当サイトの利用によって生じたあらゆる損害に対して、一切の責任を負いません。
- 本ソフトウェアの内容は、性能/機能の向上などにより将来予告なしに変更することがあります。
- 本ソフトウェアは、ソフトウェア製品の機能・仕様確認、ご購入いただいたソフトウェアの更新、またはご購入いただいた製品の活用のために無償で提供されますが、本製品になんの欠陥もないという無制限の保証をおこなうものではありません。また、本ソフトウェアに関する不具合修正や質問についてのお問い合わせもお受けできない場合があります。
- 本ソフトウェアをダウンロードし、インストールすることによって生じるいかなる問題についても、当社はその責務を負いません。
- 本ソフトウェアに関する財産権、所有権、知的財産権、その他一切の権限は、当社に帰属します。
- サンプルプログラム・ライブラリを除き、本ソフトウェアの全てまたは一部をいかなる形式、いかなる手段によっても、複製・再配布または転送することを禁じます。
- サンプルプログラムを除き、本ソフトウェアをダンプ、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングなどによる改変または修正しないものとします。
- 「ソフトウェア使用許諾」が同梱または表示されているソフトウェアについては、「ソフトウェア使用許諾」の内容を承諾していただくことが ご使用の条件となります。
- 本ソフトウェア製品には、オープンソースソフトウェア(以下「OSS」といいます)を含む場合があります。OSSには、それぞれのOSSに該当するライセンス条件が、本項の代わりに適用されます。OSSライセンスの記述と本項の記述との間で矛盾が生じた場合は、該当するOSSの記述が優先されます。
ダウンロードにより、上記に同意いただいたものとします。