このサンプルプログラムは、ライブラリを使用したプロジェクト形式のプログラムです。
必要なライブラリは、本サンプルプログラム中に含まれています。
ライブラリの詳細は、通信ライブラリ"TMCTL" をご覧ください。
本サンプルプログラムは、Visual C++、及び、Visual Basicで作成されています。
GPIB(NI社製ボード用), RS232, USB, Ethernet (機種によって異なります)。
各製品の通信可能インターフェース、及び、ファームウェアバージョンは、通信ライブラリ"TMCTL" をご覧ください。
USBで動作させるには、別途 USBドライバ が必要です。
dlsample106.zip
DL850/ DL750/ DL7400/ SL1400/ DLM4000/ DLM2000 各シリーズ用
DL9000Sample105.zip
DL9000/ DL6000/ DLM6000/ SB5000用
「免責事項・権利・その他」について、同意された上で、ダウンロードを行ってください。
ダウンロードにより、上記に同意いただいたものとします。
200MS/s、200MHz帯域4CH入力の充実した基本性能を、本体約3.9kgの小型・軽量ボディに凝縮しました。(DL1640,DL1640L)
4CHの同時32MWロングメモリにより、高周波信号の繰り返し測定と、データレコーダのような長時間低周波信号の連続測定の両方のニーズにフィットします。ディスプレイ部には、広視野角6.4型カラーTFT液晶を採用し、様々な測定環境下でも、波形を鮮明に表示します。
DL7400シリーズは、アナログ4ch入力モデルだけでなく、アナログ8ch入力モデルを従来モデル(DL7100,DL7200)とほぼ同等サイズで実現しました。
ご好評いただいているロジック16ビット入力(標準装備)も継承しています。
ロジック信号の多点測定だけでなく、4ch以上のアナログ 信号を同時測定するために、2台の測定器を同期運転させる必要はありません。
SignalExplorer DL7440/DL7480は、従来2台以上での測定を “1台で” “簡単に” “効率よく”測定したいというお客様のニーズにお応えします。
スコープコーダ DL850E/DL850EVは、高速波形測定に適したオシロスコープの機能と、多チャネル長時間記録に適したデータロガーの機能を兼ね備え、測定対象に応じた20種類のプラグインモジュールで幅広い測定ニーズにお応えします。
横河電機株式会社の波形測定器:オシロスコープDL1700Eシリーズ。1GS/s、500MHzアナログ帯域。小型(A4サイズ)、6.4型広視野角TFTカラー液晶表示。
DL9040/DL9140/DL9240 シリーズは、2012年6月30日に販売終了となりました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。
ミックスドシグナルオシロスコープDLM2000シリーズ:ハイブリッドチャネルで手軽にMSO、ロジックの便利さを一人ひとりに。8.4型液晶画面を目線の位置に配置した縦形フォルムは、場所をとりません。見やすさ、使いやすさを追求した、コンパクトな「Myオシロ」です。
アナログ8チャネル、500MHz帯域オシロスコープDLM4000。高度化、高速化するパワーエレクトロニクス、カーエレクトロニクス、メカトロニクス開発に。三相インバータ・モーターの電圧/電流測定も余裕でカバー。普段使いで快適、持ち運びも苦にならないサイズの8chオシロスコープです。
DL6054/DLM6054は2012年9月30日に、DL6104/DL6154/DLM6104は2013年9月2日に、それぞれ販売終了となりました。長らくのご愛顧ありがとうございました。