概要
記録したデータをPCソフトウェア(CW500 Viewer、標準付属)でワンクリック表示します。
電圧、電流、電力、力率の平均、最大、最小の演算値のトレンド解析に加えて換算値(電力料金、石油、CO2)をレポート形式に自動作成します。
レポート形式では、日中と夜間の時間設定や、平日と休日の曜日を設定することでそれぞれの集計値を示すことができます。
CW500に記録したデータのレポート化、設定データの編集や管理、およびリアルタイム測定データを表示します。
データの受け渡しはSDカード、USB通信またはBluetooth通信を利用することができます。
また、電源品質測定の国際規格 IEC61000-4-30 Class S に適合しています。
測定データの解析(グラフ化・レポート化)を容易に実現
- 電力測定データは、ワンクリック操作でグラフやリスト表示・印刷やコピーしてクリップボードにコピーすることができます。
作成したグラフやリストをWordやExcel文書に貼り付けて使用することが可能です。
グラフの時間軸と測定値軸の拡大や縮小により微小な変化から大きな変化を要望に応じて表示します。
- 電源品質イベントは、電源異常(電圧スウェル、電圧ディップ、電圧瞬停、トランジェント・オーバー電圧、インラッシュカレント)発生時の波形データ(200msの測定期間分)を表示します。
- 積算データはCW500複数台の記録データの重畳が可能なので複数の負荷設備の電力量積み上げグラフが作成できます。
電力量のデータは、電気料金やCO2または石油に換算した数値にして、レポート化することができます。
表示画面例
電力解析画面
高調波解析画面
電源品質解析画面
電圧品質レポート表示例
設定データの管理
- 編集、保存した複数のCW500の設定データをPCで管理し、本体の設定を行ないます。
- デ ータの受け渡しはSDカード、USB通信またはBluetooth通信を利用します。
リアルタイム測定を2台同時に実現
- USB通信接続またはBluetooth通信接続により、2台を同時にリアルタイム測定させることが可能です。
仕様
測定項目
|
電力、高調波、電源品質
|
画面表示
|
電力測定数値表示、波形表示、トレンド表示、高調波バーグラフ表示、高調波数数値リスト、電源品質のイベント発生リスト
|
解析機能
|
高調波
|
- 各Chの「電圧・電流・電力」に重畳した50次までの高調波成分をグラフ表示
- 各次の高調波含有率、実効値、位相角をリスト表示
|
電源品質
|
機器の異常動作や破損を引き起こす要因となる、電源品質イベントを同時に測定、ワンタッチで各項目を抽出して表示可能。
イベント項目:フリッカ電圧、電圧スウェル、電圧ディップ、電圧瞬停、トランジェント・オーバー電圧、インラッシュカレント
|
波形
|
- 各Chの電圧と電流に対応した波形を表示
- 電圧/電流軸、時間軸の倍率を切替え可能、フルスケール機能により最適な倍率に調整できます。
|
動作に必要なシステム環境
CPU
Pentium 4 1.6GHz以上のPentiumプロセッサ
メモリ
1Gbyte以上(Windows 7/8/10)
OS
Windows 7/Windows 8/Windows 10 (32bit/64bit)
HDD空き容量
1GB以上(.NET Framework再頒可能パッケージ用の容量も含む)
CDまたはDVDドライブ
インストールに必要
ディスプレイ
1,024×768以上の解像度、65536色以上
推奨条件
2GHz以上のPentiumプロセッサ
更新履歴
対応バージョン |
更新内容 |
詳細 |
発行日 |
1.11 |
修正 |
|
2018年11月21日 |
1.10 |
新規作成 |
|
2017年12月19日 |
ダウンロード
「免責事項・権利・その他」について、同意された上で、ダウンロードを行ってください。
バージョン |
Ver. 1.11 |
日付 |
2018年11月21日 |
ファイル名 |
CW500Viewer_ver111.zip |
548 MB |
|
種類 |
ソフトウェア |
免責事項・権利・その他
- 当Webサイトの利用は、お客さまの責任において行われるものとします。
- 当社および当Webサイトのコンテンツの作成および配信に関与する者は、当サイトの利用によって生じたあらゆる損害に対して、一切の責任を負いません。
- 本ソフトウェアの内容は、性能/機能の向上などにより将来予告なしに変更することがあります。
- 本ソフトウェアは、ソフトウェア製品の機能・仕様確認、ご購入いただいたソフトウェアの更新、またはご購入いただいた製品の活用のために無償で提供されますが、本製品になんの欠陥もないという無制限の保証をおこなうものではありません。また、本ソフトウェアに関する不具合修正や質問についてのお問い合わせもお受けできない場合があります。
- 本ソフトウェアをダウンロードし、インストールすることによって生じるいかなる問題についても、当社はその責務を負いません。
- 本ソフトウェアに関する財産権、所有権、知的財産権、その他一切の権限は、当社に帰属します。
- サンプルプログラム・ライブラリを除き、本ソフトウェアの全てまたは一部をいかなる形式、いかなる手段によっても、複製・再配布または転送することを禁じます。
- サンプルプログラムを除き、本ソフトウェアをダンプ、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングなどによる改変または修正しないものとします。
- 「ソフトウェア使用許諾」が同梱または表示されているソフトウェアについては、「ソフトウェア使用許諾」の内容を承諾していただくことが ご使用の条件となります。
- 本ソフトウェア製品には、オープンソースソフトウェア(以下「OSS」といいます)を含む場合があります。OSSには、それぞれのOSSに該当するライセンス条件が、本項の代わりに適用されます。OSSライセンスの記述と本項の記述との間で矛盾が生じた場合は、該当するOSSの記述が優先されます。
ダウンロードにより、上記に同意いただいたものとします。