OSA: パージによるOSA内部の光吸収スペクトルの除去

広い波長帯域の光源を光スペクトラムアナライザ(OSA)で測定したときに、特定の波長帯域に大きなノイズのような波形が現れ、測定を妨げる場合があります。これはOSA光学部(モノクロメータ)内部の空気に含まれる水蒸気(H2O)または二酸化炭素(CO2)の光吸収によるものです。水蒸気は1400nm1900nm2700nm付近、二酸化炭素は2000 nm4200 nm付近に強い光吸収があります。

対象モデルには、この問題を対決するためにパージ機構が搭載されています。背面パネルの給排気口からモノクロメータ内部にドライエアーや窒素などのパージガスを連続的に給排気することにより、OSA内部の水蒸気や二酸化炭素を除去し、正しい光スペクトルの測定を可能にします。

 

Purging gas ports (IN/OUT)

パージガス給排気口
(入力、出力)

パージの主な要件

nチューブ

外径1/4“ クイックコネクタ、ナイロンチューブ

n最大定格

圧力(ゲージ圧)0.01 MPaG (1.5psig) 流量:     12 L/min. (25SCFH)

nパージガス

純度99.9999%の超高純度液化窒素を気化させた乾燥窒素の使用を推奨。

対象モデル*: AQ6374/AQ6375/AQ6376/AQ6377
* AQ6375
は、AQ6375B以降のバージョンのみ。

 

OSA: パージによるOSA内部の光吸収スペクトルの除去

関連業種

関連製品とソリューション

光スペクトラムアナライザ AQ6373E

可視光

可視光領域の測定に最適化された高性能モデル

  • 波長範囲:350~1200nm
  • 波長確度:±0.05nm
  • 波長分解能設定:0.01~10nm *
  • レベル範囲:+20~-80dBm
  • ダイナミックレンジ:60dB(ピーク±0.5nm)*
    *モデルにより異なります

光スペクトラムアナライザ AQ6374

可視光&光通信

可視光から通信波長をカバーする広帯域モデル

  • 波長範囲:350~1750nm
  • 波長確度:±0.05nm
  • 波長分解能設定:0.05~10nm
  • レベル範囲:+20~-80dBm
  • ダイナミックレンジ:60dB
    (ピーク±1.0nm)

光スペクトラムアナライザ AQ6374E

可視光&光通信

可視光から通信波長をカバーする広帯域モデル

  • 波長範囲:350~1750nm
  • 波長確度:±0.05nm
  • 波長分解能設定:0.05~10nm
  • レベル範囲:+20~-80dBm
  • ダイナミックレンジ:60dB
    (ピーク±1.0nm)

光スペクトラムアナライザ AQ6375B

近赤外

2μmを超える近赤外域に対応した長波長モデル

  • 波長範囲:1200~2400nm
  • 波長確度:±0.50nm
  • 波長分解能設定:0.05~2nm
  • レベル範囲:+20~-70dBm
  • ダイナミックレンジ:55dB
    (ピーク±0.8nm)

光スペクトラムアナライザ AQ6375E

近赤外

2μmを超える近赤外域に対応した長波長モデル

  • 3モデル(標準、波長拡大、リミテッド)をラインアップ
  • 波長範囲:1200~2400nm(標準、リミテッド)
                      1000 ~ 2500nm (波長拡大)  
  • 波長確度:±0.05nm *
  • 波長分解能設定:0.05~2nm *
  • レベル範囲:+20~-70dBm *
  • ダイナミックレンジ:55dB
    (ピーク±0.8nm) *

*モデルにより異なります。

光スペクトラムアナライザ AQ6376

中赤外

3μmを超える中赤外域に対応した長波長モデル

  • 波長範囲:1500~3400nm
  • 波長確度:±0.50nm
  • 波長分解能設定:0.1~2nm
  • レベル範囲:+13~-65dBm
  • ダイナミックレンジ:55dB
    (ピーク±2.0nm)

光スペクトラムアナライザ AQ6376E

中赤外

3μmを超える中赤外域に対応した長波長モデル

  • 波長範囲:1500~3400nm
  • 波長確度:±0.50nm
  • 波長分解能設定:0.1~2nm
  • レベル範囲:+13~-65dBm
  • ダイナミックレンジ:55dB
    (ピーク±2.0nm)

光スペクトラムアナライザ AQ6377

中赤外

5μmを超える中赤外域に対応した長波長モデル

  • 波長範囲:1900~5500nm
  • 波長確度:±0.50nm
  • 波長分解能設定:0.2~5nm
  • レベル範囲:+13~-60dBm
  • ダイナミックレンジ:50dB
    (ピーク±5.0nm)

光スペクトラムアナライザ

YOKOGAWAの光スペクトラムアナライザは、高速で高性能な分散分光方式の光スペクトラムアナライザです。
可視から中赤外(350nm~5500nm)までの波長帯域をカバーする8種類の製品ラインアップを揃え、光ファイバー通信、バイオメディカル、環境計測など幅広いアプリケーションの光スペクトル測定ニーズにお応えします。

光測定器

光ファイバー通信に使用される光部品や光伝送器の開発や生産では性能や品質を確認する光スペクトラムアナライザ、光ファイバーの敷設現場では光ファイバーケーブルの断線などの障害がないことを確認するOTDR(Optical Time Domain Reflectometer)が欠かせません。光通信の業界で、最先端の計測技術を活かして、ソリューション提供いたします。

Precision Making

トップ